お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 11400円
(2 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7919円
9092円
52704円
7633円
6593円
6274円
茶道具 銘付茶杓 染竹 銘 瑞光 立花大亀筆 茶杓
50064円
茶道具 出帛紗 唐物帛紗 正絹 紹巴織り 二重蔓牡丹唐草 (出服紗 出袱紗 出ぶくさ だしぶくさ
6720円
茶道具 煙草盆用道具 莨盆用道具 火入 膳所焼き 耳付 膳所釉 陽炎園 膳所焼
20834円
茶道具 水屋道具 銅鑼枠 女桑七宝透
22438円
茶道具 帛紗ばさみ 女性用 女子用 大 正絹 糸環繋胴入銀襴 土田友湖作 千家十職 袋師
28792円
茶道具 蓋置 唐銅 唐金 彫入宝珠 高木治良兵衛作
44550円
茶道具 古帛紗 正絹 名物松竹梅緞子 青磁 北村徳斎製 北村徳斉製 裂416 古服紗 古袱紗 古ぶくさ こぶくさ
7650円
茶道具 茶杓 利休七哲茶杓セット 7本入り 一斎作 布袋付
12253円
エンジンオーガー エンジン穴掘り機 お好きなサイズドリル1本付き 63CC くい打ち、植樹、種まき、木の根っこを掘る 新品 y
14673円
茶道具 炭道具 炭斗 炭取り 炉用 達磨炭斗 達磨籠 達磨篭 和田菁竺作 炭斗籠 炭斗篭 炭取籠 炭取り籠 炭取篭 炭取り篭
12660円
11400円
カートに入れる
火入(ひいれ)とは煙草盆の中に組み込み、煙草につける火種を入れておく器のことです。
中に灰を入れ、熾した切炭を中央に埋めて、喫煙の際の火種とします。
切炭の埋め方は、火入の灰にあらかじめ炭火を入れて灰を温めてから、炭火を取り出して火箸で灰をならし、その中央に、客が煙草をつかうときに上部が燃えて灰とならないように、切炭を黒い部分を残して熾し、熾きた方を下に黒いほうを上にしてして、煙管で吸い付けやすいよう正面から見てやや斜めに頭が少し出るように埋め、灰押で灰を押さえ、火箸で筋を入れます。
切炭は、表千家と武者小路千家では右に、裏千家は左に傾けます。
灰形は放射状に筋を入れたものが多く用いられますが、流儀、火入により異なるものもあります。
香炉の小振りな物や向付を見立てで使用したのが始まりのようで、煙草盆と火入の組合せは、材質、形状、煙草盆との大きさ、煙草盆の縁の高さと火入の高さ、火入の釉色と煙草盆の塗色などが考慮されます。
銅器や鉄器はふつう用いられず、陶磁器が主に用いられますが、染付・呉須などの磁器には真塗や溜塗など、志野・織部・唐津などの施釉陶には一閑張など、備前・信楽など自然釉陶には木地・焼杉などを合わせます。
【加藤日出(本名 ひで)】
美濃焼作家 加藤光右衛門氏の次男。
1967年昭和42年 生まれ。
名古屋茶道工芸金鱗会会員